アカシックレコード : 江頭2:50から考察する人は真理覚醒できるのか? [波動]

曼荼羅3.jpg
              『心の曼荼羅』

あれは忘れもしない2006年暮れのことでした。ネットをしていてどうやって
辿り着いたかは忘れてしまったのですが、「江頭2:50のピーピーピーするぞ!」
というネット番組を見て、物凄い衝撃を受けてしまったのです。

「江頭2:50のピーピーピーするぞ!」は、お笑いタレントの江頭さんが、
テレビではオン・エアー不可能な過激なことや卑猥なことを言う視聴者
参加型のトーク番組で、略して「PPP」と呼ばれていました。
当時YouTubeもまだ知られていない時期で、ネットでお笑いを見るという
こともなかった時代でした。テレビでは、放送禁止用語やコンプラインアンスが
あるため自主規制というものが横行していたため、お笑いがつまらなく
なってきた時期であったため、余計江頭さんの芸風は強烈に感じました。
しかし、インターネット上でも危なくて「ピー音」が入るような発言をする部分は、
アシスタントを務める女優の早川亜希さんが、時に体を張って止めたり、
時に笛をピーピー吹いて静止しようと試みまして、そこがまた笑いのツボに入る
部分でもありました。

動画は初期の頃のPPP


今でこそ、江頭さんはユーチューバーとして大活躍してまして、江頭さん初の
YouTubeチャンネル「エガちゃんねる」は、チャンネル登録者数が230万人を
超え、登録者数200万人達成は国内では、嵐「ARASHI」に次ぐ2位の
スピードだそうで、かつて「寝たくない男性芸能人ランキング」で毎年ランクイン
していた頃と比べての人気は雲泥の差です。「PPP」では、必ず上半身裸で
下半身は黒いスパッツで登場し、得意のギャグ「取って、入れて、出す」や
「三点倒立のシャチホコ立ち」、チャコールのスパッツに手を突っ込み「ドーン」と
叫ぶと同時に股間付近から前上方に突き出すおなじみの芸で観客を
沸かせていました。特に、盛り上がってくると自分の股間を露わにし女性も
混じる観客に見せつけるという禁断の芸も披露していました。

僕は、あまりにも強烈で新鮮なお笑いだったものですからとても惹きつけられ、
「PPP」の収録場所・渋谷スペイン坂スタジオまで足を運ぶことにしました。
ライブ収録では、江頭さんはサービス精神が旺盛で、股間の中身もわざわざ
生で拝見させていただきましたし、オンエアーではカットされるような
危なすぎる芸能界の裏話も聴かせていただきました。

その頃はまだ、観客がまばらにしかいなくて、何回も収録を見に行ってたので、
江頭さんは僕の顔を覚えてくれたらしく、視聴者が参加できるコーナーでは、
スタジオの中に入れてくれたこともありました。ところが、僕は調子に乗って
しまって、直接何か番組に意見したいと思い、アシスタントの早川亜希
ブログのコメント欄に僕が思いついた一発ギャグを書き込みようになりました。
今思うと影響を受け過ぎてたと思います。
https://akiaki-box.at.webry.info/200612/article_3.html
(現在はコメント欄は閉じられています)

その書き込みをおそらく江頭さん本人かスタッフの方が見て、次の回の収録を
見に行った時に、あきらかに僕に敵意を持っていることが分かりました。
素人のくせに調子に乗んなよと思ったのでしょう。嫌われてしまったので、
もう収録を見に行くのは止めようと思ったのですが、最後に何かひとつ
印象に残ることをしたいと思いまして、その次の次の回にも行きました。

当時、番組のラストで観客に江頭さんに関する問題を○×で答えてもらう
「江頭解剖○×クイズ」というのがありまして、番組が始まる前に観客全員に
〇と×の札を持たせるのですが、江頭さんの指示があったのかスタッフの方は、
僕にだけ何も札を持たせてくれませんでした。ところが、僕はヒーラーでして、
こういうくだらない時だけ予知能力が発揮するようで、収録の朝、ひらめき
こうなることが予想できたので、△(三角)の札を自作して持って行ったのです。

そして、番組収録は進み、江頭解剖○[×]クイズが始まって、いざ観客全員が
〇か×の札を上げるというときに、僕だけ△の札を上げました。江頭さんは、
それをチラッと見て、頭に血が上ってしまった様子で、顔は真っ赤になってました。
さすがに、それ以降は収録を見に行きづらくなったのですが、その後、
驚いたことに江頭さんの芸風が変わってしまいました。「ぷっすま」など
テレビ番組中に、祈りを捧げるようになったり、神と交信するしぐさをしたり、
最後に悟りの境地に達したかのように神妙な面持ちで合掌してから退場する
ようになったのでした。芸風が何か昇華したような印象でした。
http://blog.livedoor.jp/nagipie/archives/40798873.html
(当時の動画は残ってなかったので、ブログでご覧ください。)

もしかしたら、あの△の札が、陰では勉強家で天才肌の江頭さんには、
お釈迦様が説いた「中道」や孔子の「論語」に出てくる「中庸の徳」という
哲学的な捉え方となって、芸風が少し変わってしまったのではないかなと
今でも僕は思っております。考えすぎかもしれませんが・・・

ちなみに、「中道」や「中庸」というのは、偏った考え方や、極端な行動を
とることを否定し、調和のとれている状態のことで、常に平常心を保つことの
大切さを説くものであります。

さて、ほとんど僕の思い出話になってしまいましたが、本題である
「人は真理覚醒できるのか」についてアカシックレコード情報を
見ていきたいと思います。

2000.10.27・拙問天答から
問「肉体人間が真理に目覚めることは至難のことか?」
答「悟りの状態にはすぐ入れるのだ。普通の人間は全く違った見方を
  している為だ。角度を変えて見れば当たり前のことだ」

2002.3.29・拙問天答から
問「人間が真理に至る意味は宇宙にとって重要なことであるか?」
答「たいしたことではない。どうでも良き小さなこと」

2002.5.30・拙問天答から
問「悟るというのは何を悟りどのような心的状態に至るのか?」
答「悟るとは『無にして有が出来る』ということを知ることである。
  一つ一つこだわっていては何も打開できないのだ。宇宙に同調し
  自然体となれば分かることである」

それから、関連事項としてのアカシックレコード情報も記しておきます。

2001.5.11・拙問天答から
問「狂気とは何なのか?」
答「狂気状態とは別世界の状態のことである。狂気者とは別世界に
  選ばれた者である。別宇宙に在る別思考世界からの影響現象と
  云える」

★アカシックレコードの目次★ バックナンバーはこちらから
https://ecocjay.blog.ss-blog.jp/2021-03-04

応援していただける方はこちらをプチッとして下さい→ 人気ブログランキングへ


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:占い

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。